fc2ブログ
2016.11.13 高麗の里67
     川越唐人揃い1

  DSC_8437.jpg
   パレード参加者の踊りの輪 蓮馨寺境内  
 
  11月13日(日)、秋晴れのこの日、
 筆者は昨年につづいて「川越唐人揃い」祭り見学に出かけた。
 第12回目の開催であるが、毎回、快晴の天気だという。
 パレード参加者と多文化共生・平和を願う川越市民の熱気が、暗い雨雲を吹き飛ばしてしまったのだろう。

 多文化共生・国際交流パレードのスローガン     
     
  平和が一番!
 
 川越揃いパレードにはそれを実現するヒントがあります。
 過去現在、世界のどの地域でも隣国との関係で争いがつきものです。
 しかし、歴史を紐解くと、江戸時代には戦争をのり越え、友好関係を築いた歴史がありました。
 それを実現させたのが「朝鮮通信使」でした。
 そして、それをまねて江戸時代の川越で行われたのが「唐人揃い」である。


 パレードは各国の民俗衣装姿で華やかに行われた。

  PB133783.jpg
   越中おわら友の会、埼玉・東京で活動


  PB133782.jpg
     タイ人クラブ  埼玉在住 

  特に注目を集めたのは在日コリアン3世・4世の子供たち、
 ,埼玉朝鮮初中級学校の生徒のパレードであった。
  動画をご覧ください。



 沿道の人々を感動させた一場面であった。
 パレードの華やかさや、繰り広げられるた多彩なパフォーマンスは、動画でなければ読者に伝えらない。
 筆者は、今回の「川越唐人祭り」では、主に動画を撮ってきた。 
 何回かに分けて紹介していきたい。。
Secret

TrackBackURL
→https://tei1937.blog.fc2.com/tb.php/437-21532855