| Home |
2016.05.09
高麗の里48
高麗郡1300年祭
~高麗郡百花繚乱~

高麗家住宅 入母屋造 国重要文化財 高麗神社
5月16日は高麗郡が誕生した記念日である。
今年,2016年はいよいよ高麗郡建軍1300年の佳節を迎える。奈良時代の716年、武蔵国に「高麗郡」が置かれ、江戸時代には、その範囲は現在の日高市・飯能市・鶴ヶ島市・更には川越市・入間市・狭山市の一部に及んだ。
初代郡司として、高句麗からの渡来人で王族の高麗王若光が赴任した。若光は高句麗人1799人を率いて高麗郡の開拓にあたった。
若光の没後、郡民がその徳を偲び、高麗郡の守護神として御霊を祀った。これが高麗神社の創建である。
創建以来、若光の子孫が代々神社を護り継ぎ、現宮司・高麗文康氏は高麗家当主六〇代目に当たる。

1300年前も変わらず流れる高麗川 高麗神社付近
「平成28年は、高麗郡1300祭~高麗郡百花繚乱~(こまぐんひゃっかりょうらん)と題し行事や催しを行う。
歴史・伝統・文化・芸術など色とりどりの行事・催しが、咲き乱れるようにおこなわれ、高麗郡1300年の佳節を祝彩する」(案内チラシ)
高麗郡1300年祭 式典・イベント五月中の日程
・ 若光祭 若光神興渡御(子供みこし) 高麗神社
5月15日(日)9時~12時半
・ 高麗郡建郡神恩感謝祭 高麗神社
5月16日(月)9時~ 斎行
・ 高麗郡1300年祭記念式典、 日高市文化体育館 、
5月21日(土)10時
・ 航空自衛隊中部音楽隊公演 日高市文化体育館
5月21日(土) 13時
・ ミュージカル・つむぐこまひと 高麗神社
5月21日(土)19時
・ ひかりの参道(光に導かれて夜の高麗神社をお参り)
5月21日(土)・22日(日)17時~19時
・ 「にじのパレード」 日高市文化体育館~市役所通り
5月22日(日)10時~

にじのパレード 菜の花祭り 巾着田
・ 高麗日韓友好祭 高麗神社
5月22日(日)15時
・ 第4回日韓伝統武芸人交流会 高麗神社
5月22日(日)15時
・ 第14回飯能新緑ツーデーマーチ 飯能市~日高市
5月28日(土)・29日(日)

問い合わせは
高麗神社社務所 042-989-1403
一般社団法人 042-978-7432
日高市産業振興課 042-989ー2111
~高麗郡百花繚乱~

高麗家住宅 入母屋造 国重要文化財 高麗神社
5月16日は高麗郡が誕生した記念日である。
今年,2016年はいよいよ高麗郡建軍1300年の佳節を迎える。奈良時代の716年、武蔵国に「高麗郡」が置かれ、江戸時代には、その範囲は現在の日高市・飯能市・鶴ヶ島市・更には川越市・入間市・狭山市の一部に及んだ。
初代郡司として、高句麗からの渡来人で王族の高麗王若光が赴任した。若光は高句麗人1799人を率いて高麗郡の開拓にあたった。
若光の没後、郡民がその徳を偲び、高麗郡の守護神として御霊を祀った。これが高麗神社の創建である。
創建以来、若光の子孫が代々神社を護り継ぎ、現宮司・高麗文康氏は高麗家当主六〇代目に当たる。

1300年前も変わらず流れる高麗川 高麗神社付近
「平成28年は、高麗郡1300祭~高麗郡百花繚乱~(こまぐんひゃっかりょうらん)と題し行事や催しを行う。
歴史・伝統・文化・芸術など色とりどりの行事・催しが、咲き乱れるようにおこなわれ、高麗郡1300年の佳節を祝彩する」(案内チラシ)
高麗郡1300年祭 式典・イベント五月中の日程
・ 若光祭 若光神興渡御(子供みこし) 高麗神社
5月15日(日)9時~12時半
・ 高麗郡建郡神恩感謝祭 高麗神社
5月16日(月)9時~ 斎行
・ 高麗郡1300年祭記念式典、 日高市文化体育館 、
5月21日(土)10時
・ 航空自衛隊中部音楽隊公演 日高市文化体育館
5月21日(土) 13時
・ ミュージカル・つむぐこまひと 高麗神社
5月21日(土)19時
・ ひかりの参道(光に導かれて夜の高麗神社をお参り)
5月21日(土)・22日(日)17時~19時
・ 「にじのパレード」 日高市文化体育館~市役所通り
5月22日(日)10時~

にじのパレード 菜の花祭り 巾着田
・ 高麗日韓友好祭 高麗神社
5月22日(日)15時
・ 第4回日韓伝統武芸人交流会 高麗神社
5月22日(日)15時
・ 第14回飯能新緑ツーデーマーチ 飯能市~日高市
5月28日(土)・29日(日)

問い合わせは
高麗神社社務所 042-989-1403
一般社団法人 042-978-7432
日高市産業振興課 042-989ー2111
| Home |