fc2ブログ
    富士山と空模様35

  s-s20230129_171348.jpg

2月末、
寒い日と暖かい日が交互に、気候の変動が激しい。
服装と体の調整に神経を使う日々、
富士山周辺の空模様も、徐々に春めいている。
2月中に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



来週は早3月、歳月の流れは早い。
春は早く来てほしいが、歳はとりたくない。
高齢者の悲哀を感じているこの頃である。
      春の兆し

  s-s20230216_113340.jpg

2月16日、晴れ、
玉川上水駅の一つ隣りが東大和駅、
駅に隣接して東京都薬用植物園がある。
梅が咲き始めたという風聞があり訪ねた。
たしかに梅の芽は膨らみ一部は咲いていた。
梅の他、
温室でコチョウランをはじめ春の兆しを
感じさせる花を撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



連日、北風の寒い日がつづいているが、
着実に春は近ずいていると感じた日であった。

      雪景色

   s-s20230210_120843.jpg
 
2月10日、
早朝から降り出した雪は夜までつづいた。
東京は、久しぶりに雪景色・銀世界とになった。
雪の中、
東大和南公園まで出かけて撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



立春は過ぎたが寒い日がつづいている、
暖かい春が待ち遠しい。

    富士山と空模様34

  s-s20230129_171435.jpg

2月4日、
新年、1っか月があっという間に過ぎ去った。
歳月は川の流れのように去ってゆくが、
なぜか、寒い冬は長いと感じるこの頃である。
珍しい雲など、1月末に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。 



コロナ禍は騒がれなくなったが、
3年前のように気にしないで、
マスクしない外出は何時頃になるだろう?