fc2ブログ
     富士山と空模様16
          白い雲


  s-s20220723_112525.jpg

7月下旬、
筆者の住む玉川上水駅前団地の一角、
白い花が咲き、空には白い雲が浮いた。
子供の頃、口ずさんだ
「白い花の咲く頃」を思い出した。
今週撮った画像15枚にその歌詞を入れ、
ストーリー風に編集しました。



7月27日、東京3万人、全国20万人突破、
恐ろしい勢いでコロナ感染者数が増加している。
予防対策はマスク、手洗い、3密を避け、
ワクチン接種4回することにつきるらしい。
     富士山と空模様15

  s-s20220710_185251.jpg

7月下旬、
歳月は流れは速い、今年もはや夏休みシーズン、
コロナ感染者が爆発的な急増している。
作日の22日、感染者数が全国約19万人、
過去最高を記録したとのニュースがあった。
後期高齢者の筆者は、毎日、
コロナ禍と熱中症対策に必要以上に気を配り、
体調・健康維持に努めている。
今週撮った富士山と空模様の画像15枚を
ストーリー風に編集しました。



前回のブログで今年はまだ、
蝉の声を聴かなったと書いたたが、
翌日の17日に、はじめてセミの声を聴いたが、
例年に比べて、数も少なく声も弱々しく感じた。
     富士山と空模様14

 s-s20210929_165512.jpg
    

7月中旬、このところ、
梅雨に逆戻りしたかのような天気が続いている。
今年は、
7月初旬から熱中症と水不足が危惧されたが、
これは無用な心配であったようである。
ところが、コロナ感染者が急増して7波到来と
ニュースされるようになった。またかーと叫びたい、
外出もままならず、新しいネタもないので、
これまで撮った「富士山と空模様」の画像15枚を
ストーリー風に編集しました。



蝉がなくシーズンとなったが、
いまだに蝉の鳴き声をまったく聴かない。
異常気象に因るものだろうか?
     富士山と空模様13
        空が燃える

  s-s20220704_190637.jpg

猛暑日が9日連続つづき、
台風4号が九州に近づいた7月4日夕、
6時50分~7時10分の20分の間、
雲が夕日に照らされて徐々に赤く染まりだした。
次第次第に神秘的な光景を造り出し、
最後は大空全体が炎の塊となり頭上に迫り、
地球を燃えつくすのではないかと恐怖を感じる。
分単位で撮った画像15枚を
ストーリー風に編集しました。



前回の記事「富士山と空模様・炎天猛暑」に
次のようなコメントがありました。
「この暑さ、地球的な規模で起きている異常気象は、今のうちに何とかしないと、取り返しのつかない困ったことが起きるような気が致します。今こそ世界が小異を捨てて大同につくべき時が来ているように思われます。」
    富士山と空模様12
        炎天猛暑


  s-s20220619_191031.jpg

6月27日、
関東地方の梅雨明けが発表された。
35℃以上の炎天猛暑が8日連続つづき、
猛烈な暑さ・異常気象に戦々恐々、
八十路越えの筆者は初めての経験、
クーラーの部屋に閉じこもり、夕方に何とか
ベランダから撮った空模様の画像15枚を
ストーリー風に編集しました。



昨今の異常気象、頻繁に発生する大規模災害、
地球温暖化・滅亡への危機をひしひし感じている。