| Home |
2022.01.29
玉川上水駅周辺の風景256
富士山と空模様5

コロナ感染者の急増と寒い冬に、
閉じ込められているような日常、
ベランダから見る富士山周辺の空模様も
見栄えする場面は少なかった。
今週撮った画像10枚を
ストーリー風に編集しました。
寒い冬早く去れ! 春が待ち遠しい!
コロナの終息は何時になるのだろう?

コロナ感染者の急増と寒い冬に、
閉じ込められているような日常、
ベランダから見る富士山周辺の空模様も
見栄えする場面は少なかった。
今週撮った画像10枚を
ストーリー風に編集しました。
寒い冬早く去れ! 春が待ち遠しい!
コロナの終息は何時になるのだろう?
2022.01.22
玉川上水駅周辺の風景255
富士山と空模様4

正月20日、大寒、
この日、東京は零下1℃、
今年に入って最も寒い日となった。
それに加えて、この日、
コロナ感染者数が東京では8000人を超え、
22日には1万人、全国5万人を突破、
コロナ患者急増のニュースに、
凍りつくような気持ちになっている。
富士山と変わりゆく空模様だけが、
筆者の癒し、慰めとなっている。
ベランダから撮った画像10枚を
ストーリー風に編集しました。
寒さ対策、コロナ対策を万全にして、
何とか、この時期を乗り切りたい。

正月20日、大寒、
この日、東京は零下1℃、
今年に入って最も寒い日となった。
それに加えて、この日、
コロナ感染者数が東京では8000人を超え、
22日には1万人、全国5万人を突破、
コロナ患者急増のニュースに、
凍りつくような気持ちになっている。
富士山と変わりゆく空模様だけが、
筆者の癒し、慰めとなっている。
ベランダから撮った画像10枚を
ストーリー風に編集しました。
寒さ対策、コロナ対策を万全にして、
何とか、この時期を乗り切りたい。
2022.01.15
玉川上水駅周辺の風景254
富士山と空模様3

この一週間、北海道、北日本、は大雪だった。
東京は雪こそ降らないが寒い日がつづいている。
第6波のコロナ禍が押し寄せ、
東京、大阪、沖縄をはじめ全国的に
感染者が爆発的に拡大、
あっという間に2万人を突破した。
重苦しい社会模様と関係なく、
富士山周辺の変化に富んだ空模様は、
人々を癒し、慰めてくれている。
今週撮った画像の中から10枚を
ストーリー風に編集しました。
またもや!
コロナ感染予防の徹底が必要。

この一週間、北海道、北日本、は大雪だった。
東京は雪こそ降らないが寒い日がつづいている。
第6波のコロナ禍が押し寄せ、
東京、大阪、沖縄をはじめ全国的に
感染者が爆発的に拡大、
あっという間に2万人を突破した。
重苦しい社会模様と関係なく、
富士山周辺の変化に富んだ空模様は、
人々を癒し、慰めてくれている。
今週撮った画像の中から10枚を
ストーリー風に編集しました。
またもや!
コロナ感染予防の徹底が必要。
2022.01.08
玉川上水駅周辺の風景253
富士山と空模様2

元日から5日まで快晴がつづいたが、
6日の天候は一転、雪が降る1日となった。
夕方まで10センチ位積もっただろう、
冷え込みも厳しく、外出もままならず、
ベランダから撮った一週間の画像10枚を
ストーリー風に編集しました。
コロナ感染者数が急増している。
まだまだコロナ対策を怠ることは出来ない。
また、風邪にも注意が必要。

元日から5日まで快晴がつづいたが、
6日の天候は一転、雪が降る1日となった。
夕方まで10センチ位積もっただろう、
冷え込みも厳しく、外出もままならず、
ベランダから撮った一週間の画像10枚を
ストーリー風に編集しました。
コロナ感染者数が急増している。
まだまだコロナ対策を怠ることは出来ない。
また、風邪にも注意が必要。
| Home |