fc2ブログ
             「富士山の日

   P1071559.jpg
        2015年 正月  東大和玉川上水駅周辺から撮影


   今日、2月23日は「富士山の日」である。

   「2(ふ)2(じ)3(さん)」の語呂合わせで、 2011年(平成23年)に

   静岡・山梨の両県が条例で制定したのであった。

   この日は、世界文化遺産の富士山が作り出した豊かな自然や景観、歴史、
 
   文化、芸術に感謝する日である。 静岡・山梨県の公共・民間施設では

   「富士山の日」を祝い、各種イベントが開催されている。

   県観光課ホームページで確認できる。
 
   筆者は今日の「富士山の日」に東大和市玉川上水駅付近から撮った

   富士山を掲載する予定であったが、朝から雨で撮れそうにないので、

   以前に撮ったものを3枚掲載する。

   PC220361.jpg
       雲一点もない夕日に映る富士山は清潔な美しさがある。

   PC200328.jpg
      雲が残る富士山に夕陽が輝くと芸術的な光景が創り出される。

    IMG_1023.jpg
      夕やみ迫り、赤く染まった天空に頭を持ち上げた富士山、
 
      麓の人々の安らかな眠りにつくことを願っているかのようだ。
    立春は過ぎたが寒い日がつづいている。

   P1071559.jpg
             すっぽり雪を被った富士山


    寒い日の晴れた日は富士山がよく見える、
 
    写真を撮るためには我慢もしなくては、

    と云いたいが、富士山が撮れなくても、暖かい春の日差しが

    恋しいのが筆者・年寄りの本音、

   P1061552.jpg
             ある日の夕やみ迫る空の風景

    今年に入って富士山が見える日が多い、

   P1041533.jpg
         夕陽が眩しいのか帽子をかぶる富士山
   

    それだけ寒い日がつづいているのだろう。

    春は遠からず 1日も早く暖かくなって欲しい。