fc2ブログ
空気が澄んだ晴れの日は、モノレール玉川上水駅から富士山がよくみえる。
また、富士山を中心に左側に丹沢の連峰、右側に奥多摩の連峰が連なっている。
高いところから眺めると遠近・大小さまざまな山稜線が連なり、
まるで大パノラマのようである。
 連峰の山々は左から大山、丹沢山、蛭ヶ岳、大室山(富士山の左隣に特徴のある山)、
この山と富士山の中間の低い処に高尾山があるらしい。
 富士山から右に陣馬山、大岳山(この山が富士山につづいて頂きがはっきり見える)、
その右に御岳山、鷹巣山、雲取山の三山が重なるようにかたまり、
そこからずーっといって右端に武甲山がある。
 登山の好きな人はきっと自分が登った山はどのあたりになるだろうかと
いろいろ思いめぐらすのではなかろうか?
 登山しない人でも晴れた日、いろいろな表情をもって聳える富士山と、
富士山を中心に連なる山々を眺めるだけでも心の癒しになるのではなかろうか?

13-1.jpg
 
13-2.jpg 
  青梅方面連山
13-3.jpg 
  大岳山・雲取山方面連山
13-6.jpg 
大山・丹沢方面の連山
13-8.jpg
                          夕日を浴びる富士
... 続きを読む