fc2ブログ
    富士山と空模様44
       秋の雲



9月も中旬となったが、
厳しい残暑がつづいている。
富士山周辺の空はすっかり秋模様だが、
気温上昇のため富士山はほとんど見られない。
今週は、日中に浮かぶ白い雲を撮った画像を
ストーリー風に編集しました。

ポッカリ浮かぶ白い雲を見ると秋を感じるが、
現実の暑さにほとほとまいっている。

    富士山と空模様43
       夕焼け



9月3日、朝、激しい雨が降った。
猛暑日がつづいれいたので、
やっと涼しくしてくれる恵みの雨に思えた。
この日の夕方、
幻想的な夕焼けが、空いっぱいに広がった。
翌日朝、
富士山とポッカリ浮かんだ白い雲の画像を入れ
ストーリー風に編集しました。

台風13号の影響で昨日(8日)、
断続的に激しい雨が降り続いていた。
これで、酷暑の夏から解放されるだろう。
    富士山と空模様42
        秋の兆し



9月に突入、
猛暑日がつづき、残暑厳しい。
連日の暑さに高齢者の筆者は、
来る日も来る日も寿命を蝕まれるような感覚だ。
それでも、朝夕の富士山周辺の空を眺めると、
ハッキリと秋の兆しをうかがい知り、安堵する。
一週間に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。

異常気象、地球温暖化を防ぐことは、
今、人類の総力をあげて取り組む緊急課題では!?
    富士山と空模様41
      秋の気配




子供たちの夏休みも終わりに近ずいたが、
残暑厳しい日々がつづいている。
しかし、今週に入り、
夏真っ盛りの激烈な猛暑日時に比べて、
朝晩の気温が下がり、いくぶん過ごしやすくなった。
今週は、富士山周辺の真白い入道雲や
散発的に発生する白い浮雲が強い印象を残した。
秋の気配をチョッピリ感じさせる雲の画像を
ストーリー風に編集しました。

一日も早く、蒸し暑い夏が過ぎ去り、
澄みきった秋の空が待ち遠しい。

    富士山と空模様40
     立秋の日



8月8日、立秋、
暦上では秋の始まりとされるが、厳しい猛暑日がつづく、
まさに夏真っ盛りという感じがするこの頃である。
が、しかし、立秋の日の夕、
富士山周辺に秋を感じさせる空模様を創り出していた。
この日撮った画像を
ストーリー風に編集しました。

立秋がすぎると夏の暑さを残暑という。
やがて、間違いなく秋がやって来るが、
高齢者にとって、1日1日、
暑い日をのり越えることこそが大変である。