2023.02.25
玉川上水駅周辺の風景316
富士山と空模様35

2月末、
寒い日と暖かい日が交互に、気候の変動が激しい。
服装と体の調整に神経を使う日々、
富士山周辺の空模様も、徐々に春めいている。
2月中に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。
来週は早3月、歳月の流れは早い。
春は早く来てほしいが、歳はとりたくない。
高齢者の悲哀を感じているこの頃である。

2月末、
寒い日と暖かい日が交互に、気候の変動が激しい。
服装と体の調整に神経を使う日々、
富士山周辺の空模様も、徐々に春めいている。
2月中に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。
来週は早3月、歳月の流れは早い。
春は早く来てほしいが、歳はとりたくない。
高齢者の悲哀を感じているこの頃である。
2023.02.04
玉川上水駅周辺の風景313
富士山と空模様34

2月4日、
新年、1っか月があっという間に過ぎ去った。
歳月は川の流れのように去ってゆくが、
なぜか、寒い冬は長いと感じるこの頃である。
珍しい雲など、1月末に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。
コロナ禍は騒がれなくなったが、
3年前のように気にしないで、
マスクしない外出は何時頃になるだろう?

2月4日、
新年、1っか月があっという間に過ぎ去った。
歳月は川の流れのように去ってゆくが、
なぜか、寒い冬は長いと感じるこの頃である。
珍しい雲など、1月末に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。
コロナ禍は騒がれなくなったが、
3年前のように気にしないで、
マスクしない外出は何時頃になるだろう?
2023.01.28
玉川上水駅周辺の風景312
富士山と空模様33

1月25日、
日本列島は大寒波に襲われた。
東北・北海道をはじめ北陸・山陰・関西地方が
雪の影響で列車の停車・車の渋滞が発生した。
巻き込まれた列車利用者や車の運転手は、
大変難義な目にあったという。
東京は、朝方に零下ー3度まで下がったが、
日中は晴れ間が広がり8度まで気温があがったが、
外は北風の寒さで命が縮まる思いであった。
今週、寒波襲来前後の富士山周辺の画像を
ストーリー風に編集しました。
また、次の大寒波がやってくるという、
対策を万全にして冬をのり越えたい。

1月25日、
日本列島は大寒波に襲われた。
東北・北海道をはじめ北陸・山陰・関西地方が
雪の影響で列車の停車・車の渋滞が発生した。
巻き込まれた列車利用者や車の運転手は、
大変難義な目にあったという。
東京は、朝方に零下ー3度まで下がったが、
日中は晴れ間が広がり8度まで気温があがったが、
外は北風の寒さで命が縮まる思いであった。
今週、寒波襲来前後の富士山周辺の画像を
ストーリー風に編集しました。
また、次の大寒波がやってくるという、
対策を万全にして冬をのり越えたい。
2023.01.21
玉川上水駅周辺の風景311
富士山と空模様32

1月21日、
年末・年初晴れの日が、連続23日つづき、
1月14日(土)に途切れ、それから
3日間連続して雨模様の日がつづいた。
その後、天気は回復、寒い日はつづいている。
今週は、天気が回復していく富士山周辺の
面白い空模様画像を
ストーリー風に編集しました。
寒い日がつづくと、後期高齢者には、
寿命が縮まっていることを実感、体にこたえる。
暖かい春が待ち遠しい。

1月21日、
年末・年初晴れの日が、連続23日つづき、
1月14日(土)に途切れ、それから
3日間連続して雨模様の日がつづいた。
その後、天気は回復、寒い日はつづいている。
今週は、天気が回復していく富士山周辺の
面白い空模様画像を
ストーリー風に編集しました。
寒い日がつづくと、後期高齢者には、
寿命が縮まっていることを実感、体にこたえる。
暖かい春が待ち遠しい。
2023.01.14
玉川上水駅周辺の風景310
富士山と空模様31

1月14日、東京は、
年末から今日(14日)まで23日間、
連続して雨が降っていないという。
ときたま、奥多摩方面で雲がかかるが
スッキリした晴天の日が多かった。
今週撮った画像をストーリー風に編集しました。
コロナとインフレエンザ感染に警戒すると共に、
空気が乾燥しているので火事に注意と
皮膚の乾燥を防ぐのに気をくばっているこの頃、

1月14日、東京は、
年末から今日(14日)まで23日間、
連続して雨が降っていないという。
ときたま、奥多摩方面で雲がかかるが
スッキリした晴天の日が多かった。
今週撮った画像をストーリー風に編集しました。
コロナとインフレエンザ感染に警戒すると共に、
空気が乾燥しているので火事に注意と
皮膚の乾燥を防ぐのに気をくばっているこの頃、