fc2ブログ
    富士山と夕日と雲3

  石油


 6年間、同じ場所から
 夕日が沈む頃の空の写真を撮りつづけてきた。
 過去の画像も含めて編集してみると、
 初期の頃の画像に良いもの多いことがわかった。
 よくよく考えてみるとブログを始めた頃は、
 いい場面を撮ろうと夢中になって
 頑張ったことがあげられる、
 最近は、いい場面現れないだろうと
 あきらめることが早くなった、
 あきらめた後に場面が現れていたかもしれない、
 忍耐が必要だなーと反省をしながら、
 「富士山と夕日と雲3」を編集してみました。
 ご覧ください。

 

 このシリーズしばらくつづけます、
 忍耐強く御笑覧下さい、
   富士山と夕日と雲2

  8月10日,
 昨日までの涼しさがうそだったかのように、
 今日は朝から気温がぐんぐん上昇し、
 猛暑日を予感させる。
 しばらくして、クーラーの世話になるだろう、
 それまでに前回につづいて、
 「富士山と夕日と雲2」を掲載しました。 
 ご覧ください。

 

 まだまだ、暑い日が続くようです、
 ご自愛ください。   
                
   富士山と夕日と雲1

 玉川上水駅前の高層アパートから、
 夕陽が沈む頃の、富士山周辺の風景を
 撮りつづけて、6年になる、
 今まで撮った画像の中から、富士山を中心に
 夕日と雲が織りなす美しい風景を、
 ストーリー風に編集して連載します、
 第一回目の「富士山と夕日と雲1」をご覧ください。



 8月7日、久しぶりの雨で涼しくなった。
 過しやすい日がつづいてくれればと願うのだが?

     猛暑の日々

 連日、猛暑がつづいている、 
 日ごとに、最高気温が更新されているいう。
 この猛暑、いつまでつづくのであろうか?
 こんな時、台風でも来てくれたらと思う、
 筆者にとって、猛暑日でいいこと一つある、
 それは、夕焼けが格別に美しいことである。
 撮りつづけてきた猛暑日の夕焼け画像を
 まとめて、「猛暑の日々」を作成した。
 ご覧ください。





 記事作成中は、暑いことを忘れていられた。
   夕焼け小焼け

 夕陽が沈む頃、
 玉川上水駅前の高層アパートから、
 奥多摩方面の空をながめていると、
 ときどき、あっと驚くような
 夕焼け小焼けに出会うことがある。
 筆者が感動しながら撮った画像をあつめて、
 フォトストーリーを作って見た。
 ご覧ください。



夕焼け小焼けで日が暮れて、、、