fc2ブログ
     初春の花々

  s-s20230314_143925.jpg

3月6日~15日までの間、
玉川上水駅周辺の公園、花壇、道端に
いろいろな花の芽が吹きだしている。
あっという間に開花していく様は、
春の息吹を実感する。
先週から今週にかけて撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



画像の編集を終えて外出してみると、
さくらの芽が大きく膨らんでいた。
来週はさくら開花の便りになるだろう?
     吉野梅郷

  s-s20230305_110014.jpg

3月5日、春日和、
東京の郊外、奥多摩の玄関口・青梅市
吉野梅郷を見学した。
10年前、梅輪紋(ウイルス)に罹り全滅、
梅木を全て伐採し、苗木を再植栽した。
地元住民と青梅市挙げての熱意・努力の結果、
今年から”梅まつり”が復活したという。
この日、満開の見頃よりは少し早かったが、
春の訪れを告げる梅の花の画像を
ストーリー風に編集しました。



厳冬が過ぎたようだ、ほっとする。
季節は着実に春に向かっている。

      春来る

  s-s20230228_124732.jpg

3月1日、
寒い日から一転、暖かい日和となった。
気温が20℃近くまで上昇、
玉川上水駅周辺を散策した。
南口の早咲きの桜が5分咲き位開花していた。
上水を流れる川の水も緩んでいるようだった。
北口の花壇の花々が生き生きとしていた。
夕方、富士山が春の装いで姿を現した。
ようやく待ちに待った春が到来したと実感した。
この日撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



まだまだ、また寒い日があるだろうが、
季節は間違いなく暖かい、
春本番に向かって進んでゆく。
    富士山と空模様35

  s-s20230129_171348.jpg

2月末、
寒い日と暖かい日が交互に、気候の変動が激しい。
服装と体の調整に神経を使う日々、
富士山周辺の空模様も、徐々に春めいている。
2月中に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



来週は早3月、歳月の流れは早い。
春は早く来てほしいが、歳はとりたくない。
高齢者の悲哀を感じているこの頃である。
      春の兆し

  s-s20230216_113340.jpg

2月16日、晴れ、
玉川上水駅の一つ隣りが東大和駅、
駅に隣接して東京都薬用植物園がある。
梅が咲き始めたという風聞があり訪ねた。
たしかに梅の芽は膨らみ一部は咲いていた。
梅の他、
温室でコチョウランをはじめ春の兆しを
感じさせる花を撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



連日、北風の寒い日がつづいているが、
着実に春は近ずいていると感じた日であった。

      雪景色

   s-s20230210_120843.jpg
 
2月10日、
早朝から降り出した雪は夜までつづいた。
東京は、久しぶりに雪景色・銀世界とになった。
雪の中、
東大和南公園まで出かけて撮った画像を
ストーリー風に編集しました。



立春は過ぎたが寒い日がつづいている、
暖かい春が待ち遠しい。

    富士山と空模様34

  s-s20230129_171435.jpg

2月4日、
新年、1っか月があっという間に過ぎ去った。
歳月は川の流れのように去ってゆくが、
なぜか、寒い冬は長いと感じるこの頃である。
珍しい雲など、1月末に撮った画像を
ストーリー風に編集しました。 



コロナ禍は騒がれなくなったが、
3年前のように気にしないで、
マスクしない外出は何時頃になるだろう?

    富士山と空模様33


  s-s20230126_084916.jpg

1月25日、
日本列島は大寒波に襲われた。
東北・北海道をはじめ北陸・山陰・関西地方が
雪の影響で列車の停車・車の渋滞が発生した。
巻き込まれた列車利用者や車の運転手は、
大変難義な目にあったという。
東京は、朝方に零下ー3度まで下がったが、
日中は晴れ間が広がり8度まで気温があがったが、
外は北風の寒さで命が縮まる思いであった。
今週、寒波襲来前後の富士山周辺の画像を
ストーリー風に編集しました。



また、次の大寒波がやってくるという、
対策を万全にして冬をのり越えたい。
    富士山と空模様32

  s-s20230114_163740.jpg

1月21日、
年末・年初晴れの日が、連続23日つづき、
1月14日(土)に途切れ、それから
3日間連続して雨模様の日がつづいた。
その後、天気は回復、寒い日はつづいている。
今週は、天気が回復していく富士山周辺の
面白い空模様画像を
ストーリー風に編集しました。



寒い日がつづくと、後期高齢者には、
寿命が縮まっていることを実感、体にこたえる。
暖かい春が待ち遠しい。
    富士山と空模様31


  s-s20230105_093552.jpg


1月14日、東京は、
年末から今日(14日)まで23日間、
連続して雨が降っていないという。
ときたま、奥多摩方面で雲がかかるが
スッキリした晴天の日が多かった。
今週撮った画像をストーリー風に編集しました。



コロナとインフレエンザ感染に警戒すると共に、
空気が乾燥しているので火事に注意と
皮膚の乾燥を防ぐのに気をくばっているこの頃、